2025年– date –
-
教員向けイベント「教員の魅力再発見!キャリアを語り未来を描く交流会」を開催!
Teacher‘s Club会員のみなさん、こんにちは! 今回は8月19日に先生方を対象に行った、交流会の様子をレポートしたいと思います。 テーマは「教員の魅力再発見」。とにかく忙しく、働き方改革が急務だと叫ばれている学校現場。 しかし、マイナスな部分だけ... -
2学期に学級が崩れる?教師が今押さえるべき“3つのポイント”
夏休み明け、教室に戻ってきた子どもたちは一見、何も変わっていないようでいて、実はさまざまな変化を内に秘めています。体の成長だけでなく、心理的にも大きな変化が表れる時期――それが2学期です。 特に2学期は行事や学習の密度が高く、「学級の雰囲気... -
酒田市立第四中学校を訪問!
Teacher‘s Club会員のみなさん、こんにちは! 今回は当社サービス、クラス編制支援ツール「クラヘン」を昨年使用していただいた酒田市立第四中学校への訪問レポートをお届けします。 酒田市立第四中学校について 第四中学校は昭和32年創立された、酒田市南... -
元中学校教員が語る ベテラン教員がやっている2つの「カン」(歓迎と観察)
夏休みもいよいよ終盤。気持ちを切り替えて「そろそろやるぞ」と思っている先生方へ。 この動画では、夏休み明け初日の“シルバーの3日間”をどう活かすか、そして9月が担任にとって有利なタイミングである理由について、実践的に解説しています。 📌動画内... -
2学期がスタート!子どもたちの登校がスムーズになるためにできることとは?
長い夏休みが明け、久しぶりに登校してくる子どもたち。友達と再会を喜ぶ様子が見られる一方で、不安や緊張を抱えて登校する子も少なくありません。とくに近年は、子どもたちの心身の不調や登校しぶりが顕在化しており、2学期のスタートをどう迎えるかが、... -
元中学校教員が語る 夏休み終了間際!教員が押さえる3つのポイント
長かった夏休みも、いよいよ終盤。 「まだ何も手をつけていない…」そんな先生方のために、今からでも間に合う2学期準備のポイントをまとめました。 この動画では、夏休みの終盤に焦りを感じている若手の先生方に向けて、2学期に備えて「これだけはやってお... -
元中学校教員が語る 誰もが通る道!新たな赴任校で陥いるストレスって?
2025年度、新しい学校に赴任された先生方へ。 この1学期、心も体も慣れない環境の中で本当に頑張ってきたと思います。 この動画では、異動したばかりの先生が感じやすい「辛さの原因」と「その乗り越え方」について、元中学校教員の視点からお伝えしていま... -
元中学校教員が語る 20代教師!これを知らなきゃ損してるかも⁉
この動画では、「20代の教員が今やっておくべきこと」を3つに絞ってお伝えしています。 元中学校教員の視点から、若手教員の皆さんに向けたリアルなアドバイスが満載です。 🌱 この動画でわかること なぜ20代は成長のチャンスなのか? 実際に若手教員が抱... -
教員の魅力って何だろう?②イベント告知あり
民間企業に転職して見えた“教育現場”の価値とは? 学校現場を離れ、キャリアの変化を経たからこそ語れる思いをお届けします。。 現在、教職に就いている方はもちろん、教育業界への就職・転職を考えている方、また「教員を辞めたい」「民間との違いを知り... -
元中学校教員が語る 辞めて気づいた!教員のすごいスキル3選
今回は、学校の中にいるとなかなか気づけない、先生のスキルにフォーカスしました!「教員はつぶしがきかない」なんて言われがちですが、実は先生たちって、すごいスキルをたくさん持っているんです! 📌こんな方におすすめ 自分の強みを再確認したい先生 ...